1. TOP
  2. MINDFULNESS
  3. 【マインドフルネス嗅覚】

【マインドフルネス嗅覚】

2020/03/15

皆さんは春の桜の匂いや校庭の砂の匂い、お祭りの屋台の匂いと言われて,どの様な情景が浮かんできますか?

私たち人間の脳は「香り」から「記憶」を引き出す能力が生まれつき備わっています。その為「嗅ぐ香り」によってリラックスする事ができたり、逆に不安になる事があります。何かの匂いを感じている時、これもまた「Mindfulness」と捉える事ができます。

 

嗅覚は五感の中の一つで、匂いを感じる知覚。揮発性物質が鼻腔上部の粘膜に付着し、嗅覚器を刺激するときに生じる感覚のこと。臭覚(しゅうかく)ともいわれており、嗅覚は視覚、聴覚と同様に遠く離れた刺激源から到達する刺激を感ずる遠隔感覚で、接触感覚の一種である味覚に比べると刺激の閾値(感覚をおこすに有効な最小値)は一般に低く、嗅覚の刺激物質として作用するのは、生息環境、食物、他個体から生ずる無機物や有機物の分子で、それらの受容は食物、異性、害敵の検出や認知に役立つと言われています。

 

 

 

 

例えばワインやコーヒーなどの『テイスティング』を行う時。

普段、私たちはなんとなくコーヒーを飲んで、なんとなく「おいしいな」「自分には合わないな」と価値判断を下していますが、なぜ「おいしい。」なぜ「合わない。」という判断になるのでしょうか?

コーヒーを口に含んだ瞬間、舌の味蕾や鼻の粘膜が、苦みや酸味、甘み、香りなどの感覚刺激を受けますが、その刺激と私たち自身がもともと持っている趣味嗜好が合致したときに、私たちはそれを「おいしい」と感じます。

 

嗅覚はある意味で最も複雑な感覚器官です。舌で感じる味覚が「苦み」「酸味」など56種類のセンサーの組み合わせであるのに対して、鼻で感じる嗅覚は一説には4000種類ものセンサーの組み合わせだと言われているからです。

 

 

 

 

1:コーヒーを飲む前に、目を閉じて10秒ほど香りを味わう。

2:一口目をゆっくり口に含み、唇・舌・喉で感じる感覚を意識する。

3:飲み込んだ後にまた目を閉じ、10秒ほど喉から鼻に抜ける香りを味わう。

 

集中すればするほど、同時多発的に様々な感覚が惹起されるのを認識できるはずです。テイスティングは味覚だけでなく、嗅覚のMindfulnessそのものだと言えます。

また、アロマセラピーは嗅ぐMindfulnessに有効であると言われています。

 

アロマオイルには体を緩めるリラックス効果に優れたものもあれば、体を活発にする働きをするものもあり、特性を理解した上で、生活リズムに合わせてアロマを使い分ければ、アロマテラピーの効果を最大限高めることができますよ。そして時間帯によって香りを使い分けることで、ON/OFFの切り替えが行えるようになり、自律神経の活動モードと休息モードをスムーズに切り替えることにも役立ちますので、ぜひ取り入れてみてください。

 

 

 

 

朝にオススメなのは、ユーカリ、ローズマリー、ペパーミント、レモン、グレープフルーツ、ライムなどお花や柑橘系の香りに包まれてみてください。頭がすっきりするようなクリアな香りを選ぶことで気持ちの良い一日をスタートする事ができます。

 

日中は、お仕事していたり、集中力を切らさない為にはローズマリーやグレープフルーツ、サイプレスやリフレッシュ効果のあるベルガモットやティーツリーがオススメ。眠気をどうにかしたいときには、ペパーミントをティッシュやハンカチに1滴たらし、香りを吸い込んでみましょう。休日に家で過ごす日には、ゆっくりとくつろげるようなオレンジ・スイート、ベルガモット、レモングラス、ゼラニウムなどのリラックス効果のあるアロマがオススメです。

 

夜寝る時や寝る前、お風呂に入る時にラベンダー、イランイラン、マジョラム、オレンジスイート、ベルガモット、カモミール、ローマン、フランキンセンスといったリラックス効果を高めてくれる香りがオススメ。寝室などで使う場合は「微かに香る濃度。」にする事がポイントです。香りが強すぎると脳が疲労してしまいリラックス効果を半減させ、かえって、逆効果となりますので「心地の良い濃度。」で試してみてください。

 

ディフューザーをお持ちでない方もマグカップへお湯を注ぎそこにオイルを1〜2滴垂らすだけでも十分な効果があると言われていますので日常の中でぜひ「嗅ぐ」事に集中する時間を作ってみてください。さらにタイミングではなく、気持ちを高めたい時や不安を取り除きたい時、緊張をほぐしたい時にもアロマオイルの匂いを嗅ぐことは効果があります。香りには好みがあるのでご自身に合った香りでポジティブな毎日を手に入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

TRIAL LESSON